梅子の休日

ネタバレなしよ。

源氏物語 中

なりません!

 

明石の君を残しつつ、都に戻る源氏の君(28)。

 

明石の君に姫君誕生。

 

占いによると、源氏の君は3人のこどもにめぐまれ、帝と后となり、あとのひとりは太政大臣になるとのお告げ。すでに最初の占いが当たった。

 

六条の御息所病死。娘のお世話をしたい源氏の君。手は出さないでね、と釘をさされる。

 

荒廃化がすすんだ末摘花の自宅。身の周りの物を売るなんてとんでもない。おばが誘ってくれたけど、女御になるのもいや。

 

逢坂の関、空蝉と再会。空蝉の夫伊予介は死去。

 

六条の御息所の姫君、斎宮女御(さいぐうのにょうご、22)。朱雀院(36)がそばに欲しがってたけど、冷泉帝(13)に嫁がせた源氏の君。ちょっと後悔。

 

絵合わせ。斎宮女御と弘徽殿の女御の対決。とはいえ、本人たちの絵じゃなくて、目利きの問題?斎宮女御の勝ち。

 

リフォーム完成し、花散里の呼び寄せ成功。

 

明石の入道も大堰川(おおいがわ)近くの屋敷をリフォームして明石の君を住まわせることに。姫君は紫の上が育てることに。ひえー。

 

藤壺、死去。

 

夜居の僧都、いきなり冷泉帝に出生の秘密をばらす。

 

朝顔の君、源氏の君につれない態度。めげない源氏。

 

藤壺の霊が夢に現れる。

 

夕霧元服。でも息子にはわざと低い位を与え、学問にはげませる源氏の君。

 

夕霧、雲居の雁の姫君と恋仲。いとこ同士。でも雲居の雁の姫君はまもなく入内。

 

六条院新邸完成。

  • 東北:花散里
  • 西北:明石の君
  • 東南:紫の上
  • 西南:梅壺の中宮

 

夕顔と内大臣(元頭中将)の娘、玉鬘(たまかづら)。夕霧に加えて花散里がお世話することに。

 

内大臣の姫君、近江の君。豪快で品がない。

 

最初はいやだったけど、だんだん源氏の君が好きになる玉鬘。養父じゃなかったらなーなんて。

 

うっかり見かけたから紫の上にひとめぼれした夕霧。やっぱ親子やねぇ。

 

モテ子、玉鬘。なんだかんだで髭黒大将に嫁ぐ。

 

髭黒大将の北の方、病んでしまってキレて香の灰を夫に投げつける。

 

隠すように入内させられた玉鬘。

 

明石の君の入内。