梅子の休日

ネタバレなしよ。

成瀬は天下を取りにいく

何が起こるかわからないからな。

 

滋賀県大津市を愛する成瀬あかりを中心としたオムニバス。タイトルがいいよねぇ。

 

ありがとう西部大津店

西武百貨店で毎日中継に映るミッション。

びわテレ。

成瀬モードか部活モード。

あなたすごいねって言われる人とホラ吹きとのちがい。

 

膳所から来ました

膳所(ぜぜ)。

最前列で観ている客をステージに上げる。

M-1とR-1ってちがうんだ*1

ゼゼカラ。

謎の魔法使い。

大きな数字を見ると素因数分解したくなる成瀬。

 

階段は走らない

小学校はたまたま近所で生まれただけの人たちが集まる奇跡。それが小学校。公立はね。

さだまさしケニア

 

線がつながる

高校生になった成瀬の新しい髪型。

学校カースト

うみのこ。

なるぴょん。

甘酸っぱいねー。友達とお昼食べるの食べないの。

髪型の謎。やっぱり(笑)!

 

レッツゴーミシガン

かるたの聖地、大津。そうなんだ。

RPGの村人風の口調。わたしは男前口調だと思っていたけど、だんだん武士にも見えてきた。

「ミシガンに乗ろう。」他県民にはもはや暗号。

うみのこ回収。いいなー、学習船。

成瀬の目標。

びわ湖豆知識。

お手紙!

 

ときめき江州音頭

毎朝約5時起き。

挨拶は防犯の基本。

ハムエッグごはん。おいしそー。

受験勉強でも1時間ごとに筋トレ。

髪を切るのと部屋のカーテンの新調。

種まき大事。途中で投げ出すのとはちがう、と思う。

 

本屋さん大賞を取ったという作品。気にはなっていたところ、たまたま訪れた滋賀の旅で作者の宮島さんがローカルテレビニュースで取材されてるのを観て、よし今度読んでみようじゃないかと思っていた。

 

いやー、爽快というか痛快というか。自己肯定感が高い人大好き!ブレずに突っ走る成瀬がかわいいやらなんやら。宮島さんの郷土愛もすごいよね*2。ちょっと万城目学とか森見登美彦みたいな軽快な感じかな*3

 

滋賀県はまた行きたいと思っているので、次に行ったらぜひミシガンに乗りたい*4。そして2も楽しみだ。

*1:ふだんお笑い観ないからわからなかった。

*2:静岡県出身らしいけど。

*3:みんな京大出身やん!

*4:前回はお城めぐりがいそがしすぎて、ミシガンは知ってたけどパスしたのだ。