梅子の休日

ネタバレなしよ。

私の歳月

あたしは、一日たりとも、まずいもん食ったら生きてる甲斐ないと思う(笑)。

 

江戸っ子、上野・浅草・銀座・日本橋で生まれ育った人。3代続けてね。

 

座談会、関東大震災の想い出。経験した人の話はやっぱり生々しい。

 

縁日でこどもが帰ってこないと思ったら、曲馬団とかにさらわれるケース多々あり。

 

お座敷ビフテキ

 

正太郎の本にやたらお酒や食事のシーンが出てくるのは、人物に深みを出すのはもちろん、季節感を出したいから。

 

豆腐、中国の漢の時代、2000年以上前に発祥。日本に来たのは奈良時代。お豆腐おいしいよねぇ。来てくれてありがとう。

 

冷ややっこ、江戸時代の槍持奴の制服の紋所から。

 

ヘット、牛脂。

 

一日の仕事が終わったらオンザロックを二杯。もちろんおつまみも。

 

過去20年間食べたもの日記を取ってある。おいしかったメニューには赤ペンで丸印。献立考えるのに役立つ。わたしもダイエット日記と思って書いてるけど、まだ3年くらいだわ。さぼると体重増えるふしぎ。

 

「それをいまやらなきゃ、やるときじゃないか。」林先生みたいな料亭の主人。

 

彦根城時報鐘、時打坊主(ときうちぼうず)しか触っちゃだめ。触ったら殿様でも饅頭100個を坊主に科料として払わなければいけない。何代目かの井伊の殿様が触って、本当に饅頭100個払ったらしい。

 

架空対談、ジャン・ギャバンと。これ一番おもしろかった。

 

機械に飯を食べさせろ。元工場主の教え方、いいなぁ。機械も人と思って扱う。わたしも時々、物としゃべってる。

 

純文学も哲学も、わかんなくてもいいから若いうちに読むのがよろしい。

 

男女のことは隠し事。それがいいよねぇ。今時はおおっぴらだからいけない。

 

今流行りの盗聴器。流行ってたの!?だめだめー!!「捨てた。」よ、よかった。。

 

映画のチャンバラに音入れたのは黒澤明が初?しかも後悔してる(笑)。

 

池波正太郎ギャバン愛があんなにあるんだから、ギャバンの小説とか書いてないのかな。